副業+出世コンサルタント
佐藤恵美です。
先日、ある女性の起業家さんと
お話ししていた時のこと。
彼女は、昨年、大手企業を退職し、
今は、ご自身でビジネスをされています。
長年勤められた企業を
やめる決意をしたのは、
上司のある一言が
キッカケだったのだとか。
それは・・・、
「◯◯くん、
頼むから余計な提案とかしないでくれる?
俺、あと数年で定年なんだから、
波風たてないでよぉ〜。」
彼女は、この一言を聞いて、
「もう、これ以上、
この会社にいてはいけない・・・。」
そう確信したんだとか![]()
私も、
「日々、仕事が忙しすぎて、
時間が取れない
」
というクライアントさまに対して、
「仕事は、
7割の出来でいいんですよ。
その分、早く帰って、
週末起業なり、未来の投資の時間に
当ててくださいね」
と、アドバイスします。
最初の頃は、
「佐藤さん!7割の出来なんて、
私にはそんなことできません。
仕事で手を抜くなんて、
そんな自分を許せません」
このような反応をいただくことがあります。
当然、ここぞとばかりに、
全力投球する場面もあるでしょう。
でもね。
なんでもかんでも一生懸命で、
次から次へと改善提案をされたところで、
正直、上司は嬉しくないんです。
だって、
上司の上にも上司がいて、
たいていそこで、
改善提案が却下されるから。
上司はそれを痛いほどわかっているので、
せっかくのあなたの提案も
「まぁまぁ・・・」って、
聞き流すしかないのです。
上司はつらいよ・・・。
ですね
。
実際、
私のクライアントさまも、
「今期の目標はおとなしくしていること」
と、上司に釘をさされたそうです。
残念なお知らせですが、
規制緩和が適用されて、
新規提案がバシバシ通るのは、
新規事業部か花形部署のみ。
それ以外は、
現状維持を望まれているんです。
いかがですか。
もしも、
あなたが今の仕事に全力投球で、
ビシバシ改善提案をするも
なんだか受け流されてるなぁ〜。
と、感じているならば、
もしかしたら、
ちょっとお呼びでないのかもしれません。
そのパワーをぜひ、
未来への投資に使いましょう。
その方が、
あなたにとっても上司にとっても
幸せなのかもしれません。
猪突猛進だけでは、
夢は叶いません。
ハートは熱く
頭はクールにいきましょう
応援しています。
***********
こちらを受講された方には、特別な条件でコーチングセッションが
受けていただけるオファーがありますよ!
